ふにふにハウス

ヤマト住建で家を建てる、線路脇のお家。高気密高断熱でリビング吹き抜けは本当に寒くないのか?

洗濯が嫌いな人におすすめ!ファミリークローゼット

こんにちはtasocoです。

今日はファミリークローゼットについて語りたい!その第一弾です。

ファミリークローゼットを語るうえで一番大事な、
洗濯について考えたいと思います。

tasocoはズボラで、家事の中で一番洗濯が嫌いです。

嫌いな理由

  1. やることが多い
  2. 移動する場所が多い
  3. 天候に左右される
  4. 洗濯機で洗い終わったらすぐに干さないと臭くなる
  5. 各部屋に洗濯物を分配するのが面倒
  6. 共働きで時間がない、昼いない

なので、tasoco家は基本的に洗濯物は干しません!
洗濯機の乾燥で済ましています(※ものによって分けていますが)
それだけで、嫌いな理由の1~4が軽減します。

そしてファミリークロークを採用することで、
嫌いな理由5までも軽減してしまうのです。


一般的な洗濯の流れ

①服を脱ぐ (脱衣所

②服を洗濯機に入れる (脱衣所

③洗濯機で洗う(脱衣所

④洗濯物を干す(バルコニー

⑤洗濯物を畳む(部屋

⑥洗濯物をしまう(各部屋のクローゼット


tasoco家では、以下の間取りを採用しています。
f:id:hunihunitasoco:20181115111508p:plain

乾燥機を使用して、ファミリークローゼットを用意した場合

①服を脱ぐ (脱衣所

②服を洗濯機に入れる (脱衣所

③洗濯機で洗って乾かす(脱衣所

④洗濯物を畳む(ファミリークローク

⑤洗濯物をしまう(ファミリークローク

 

2階のベランダや庭で洗濯物を干すという
移動が多い家事が省力されるのです。

 

洗濯物を2階のバルコニーで干すという人は、
2階にランドリールームを設けるというのも時短につながるのではないでしょうか?

f:id:hunihunitasoco:20181116100305p:plain

生活スタイルを考えて間取りを決めていきたいですね!

こちらからは以上です。

【注文住宅】水回りの間取りのベストは?

こんにちは。tasocoです。

今日は水回り、洗面・脱衣・お風呂・トイレについて考えて、tasoco家で採用された間取りを公開します。

 

洗面・脱衣・お風呂・トイレを間取りに当てはめたとき、tasocoが一番素敵!と思うのは以下の間取りです。

 f:id:hunihunitasoco:20181115110921p:plain

メリット

  • トイレの後にすぐ手洗いができる。
  • トイレの後に洗面台で身だしなみのチェックができる。(お客さん目線)
  • 洗面所と脱衣所が分かれている

 洗面所と脱衣所が分かれているメリットについては、前回の記事にまとめています!

hunitaso.hatenablog.com

 

本当はtasoco家もこの間取りを取り入れたかったのですが、ファミリークローゼットと繋げたかった上に、家の広さや玄関の位置を考慮すると実現できなかったのです。

間取りってホントに難しい。。

 

そのため、以下のような形になりました。

f:id:hunihunitasoco:20181115111508p:plain

この形でも先述したメリットが実現できてますよね?

さらにファミリークローゼットからリビングへウォークスルーできるようにしています。

 

ファミリークローゼットについてはまた別の機会に書きたいと思います。

 

間取りの解は一つじゃない上に、まだ机上の空論でしかないので、住んでみてどうなのか?というのもありますが、住んでみての感想はいつか書けたらいいなぁと思います。

こちらからは以上です。

 

#トイレ #お風呂 #洗面所 #脱衣所 #脱衣室 #洗面脱衣所 #水回り 

#ヤマト住建 #注文住宅 #新築 #戸建 #マイホーム

【注文住宅】絶対脱衣所分けるマンになろう!

こんにちは。tasocoです。

今日は脱衣所と洗面室を分けるかわけないかについて書きたいと思います。せっかくの注文住宅、広さに余裕があるなら分けたいですよね。

f:id:hunihunitasoco:20181114143338p:plain

でも我が家は延床30坪程度のお家…
リビングは広くしたい、
1階にファミリークローゼットがほしい、
願望を詰め込み始めるとどこかを削らなければならないのです…

ですが、tasoco家では分ける方針で行きます。
絶対脱衣所分けるマンなのです。

理由は以下の通り。

理由①:お客さんに生活感とを見せなくて済む。

脱衣所といえば、家の中で最も毛が落ちている魔のエリア
そして脱いだ服と脱いだ下着が置いてあるという秘境の地でもあります。

急な来客時に洗面所と脱衣所が一緒になっていると、お客さんが洗面所を使用すると、生活感と毛を見られてしまうのです。

この先への侵略は許さない!! 秘密のは絶対に隠し通す!!
それが、絶対脱衣所分けるマン!!

 

理由②:娘が思春期になったときにパパが嫌われてしまう。

もし脱衣所と洗面室が一緒だと…

  • 娘が脱衣中にパパが遭遇し、嫌われる
  • 娘がドライヤー中にパパがお風呂から上がろうとして、嫌われる
  • 娘が入浴中に歯磨きに来たパパが娘の下着を発見し、嫌われる
  • 思春期中パパは嫌われる

ということになりますよね。

お風呂という大事なプライベート空間を犯す奴は許さない!!
絶対脱衣所分けるマン!!

理由③:洗面台を置かない分、収納力が増

これは別に脱衣所を分けなくても、洗面脱衣所を広くするだけで解決しますが…

一般的な洗面脱衣所は1坪なので、そこに洗濯機と洗面台を置くとそれだけでいっぱいになってしまいます。

tasoco家は脱衣所に、

  • 洗濯機
  • タオル
  • 下着類
  • パジャマ
  • 洗濯かご置き場(家を設計するときに忘れがち)

を置こうと思っています。

なので、脱衣所と洗面所を分けて、さらに脱衣所は広め(1坪)にしておくとかなり使いやすいのです。

特に子供が小さいうちは、みんなでお風呂に入ると脱衣所が混むので、広いと快適ですよね。

収納たっぷり、裸と裸がぶつかり合わない!
絶対脱衣所分けるマン!!

理由④:朝の忙しい時間も安心。

朝風呂、朝シャワー派のあなたにもきっと気に入ってもらえるでしょう。
朝は特に忙しくて洗面台が混む時間帯。

洗面台が混むのが嫌だからという理由で、洗面ボールを2つ用意するご家庭もあるほど
この問題は生活するうえで重要なポイントになってきます。

脱衣所と洗面室が分けれていれば、朝の混雑も多少は緩和されるはずです。

 忙しい朝の強い味方!!
それが、絶対脱衣所分けるマンなのだ!!!


※もちろん、脱衣所と洗面所が一緒でもそんなに問題ないと思いますけどね。


こちらからは以上です。

なぜ注文住宅を建てるのか(その2)


こんにちは。tasocoです。
tasocoが注文住宅にしようという決断に至るまでの話の続きです。

前回の記事はこちら

hunitaso.hatenablog.com

 

なぜ、マンションじゃないのか?

の続きです。

住宅展示場でライフプランナー(LP兼FP)のHさんを紹介してもらいました。
Hさんとの話はいつか細かくかけたらいいなと思いますが、
ここでは割愛します。

tasocoは一応家計簿をつけているので、
ひと月の収支などをHさんに診てもらい、
今後の我が家のライフプランを明確にしてもらいました。

  • いつごろお金がかかるようになるのか
  • 赤字になることはあるのか
  • 老後の貯蓄額はどれくらいになりそうか

まだ家計の診断を受けたことがない人は
ライフプランナーさんに相談することをオススメします。


tasoco家は自分でEcxelで作成していましたが、
やっぱり客観的に見てもらったりしたほうがいいですね。
現代人は特に将来になんとなく不安を持っていると思うので…

 

ちなみに、tasoco家の家計を診断してもらったところ、
すごい褒めてもらえました。(嬉

 

そこでマンションにするか、戸建にするか迷っていることを相談すると、
子供が小学校に上がるまでという期間だけマンションに住むのは
メリットがそんなにないと言われました。
最初から戸建を立てたほうがいいでしょうと。
ハウスメーカーからの紹介だからそう言ってる可能性もなくはないですね。
 本人は否定していましたがw

ということで、tasoco家はマンションより戸建にしよう!ということに至ったのです。


なぜ、注文住宅なのか?

・注文住宅への憧れ

前回の記事にも書きましたが、tasoco家の実家は田舎なのでそれなりに大きいお家でした。
なので、駐車場付、庭付きの一戸建て!というのに非常に憧れていました。
いろんな賃貸に住んでいる間に、賃貸への不満が募り、
自分がお家建てるならあーしたいな、こーしたいなという願望が溢れていたのです。

となると、やっぱり注文住宅ですよねw


・2020年断熱義務化

2020年になると戸建住宅には断熱性が義務化されるのです。
もう2019年なのに、来年あたりまえになることができていない家には住みたくない!と思いませんか??
寒い家には住みたくない!って思いますよね?

基本的には大手ハウスメーカーが建てたお家は基準をクリアしているそうですが、
あまり聞いたことのないところだと基準をクリアしていない可能性もあるわけです。

建売もきっと同じではないでしょうか?
聞いたことない工務店が建てたお家は
基準をクリアしていない可能性があります。

なので、tasoco家は断熱性を気にした注文住宅!を建てよう決断したのでした。

 

※金額的には中古の戸建を買ってフルリノベーションするのも捨てがたいなと思っています。

なぜ注文住宅を建てるのか(その1)

みなさんこんにちは。tasocoです。
育児用に作ったブログですが、お家関連のブログに変更します。

f:id:hunihunitasoco:20181113135021p:plain


今回は「なぜ注文住宅にすることにしたのか」について語りたいと思います。

 

あくまでtasocoが育ってきた環境や、自分の理想と現実を考えた結果で、
住宅に関する考え方は人それぞれなので、
一意見として「ふーん」と思って読んでもらえると嬉しいです。

 

新潟出身で高校卒業後に関東に来てから10数年の間は
一人暮らし期間を含め、5回ほど引っ越しをしてきました。

tasocoも結婚して子供を産んで30代になり、
そろそろ腰を据えたいと思うようになりました。

 

  • このまま賃貸?
  • マンション購入? ― 中古?新築?
  • 戸建購入?    ― 建売?注文住宅?リノベーション?

 

住宅って本当にいろんな形がありますよね。。
何が自分にちょうどいいのかを判断するのって本当に難しいです。
それぞれにメリットデメリットもあると思います。

 

 

 目次>

  • なぜ、賃貸じゃないのか?
    • 住宅補助
    • 広さ
    • シミュレーション
  • なぜ、マンションじゃないのか?
    • 自分の育った環境
    • 2018年マンション高騰時代

 

なぜ、賃貸じゃないのか?

住宅補助

tasocoの旦那さんの会社は、ありがたいことに住宅補助が出ます。
現在住んでいる賃貸マンション2LDKは駐車場込で約12万ほどです。
住宅補助のおかげで、家賃自体はそんなに高くなく住むことができています。
 

広さ

賃貸はやっぱり狭い!!
子供が生まれてからは、狭い!この一言に尽きます…
 
子供が小学生に入るくらいまでは何とかやっていけそうですが、
子供をもう一人ほしいと思っているtasocoとしては、

もう少し広いところに住みたいわけです。

 

シミュレーション

それでも、お金(住宅補助)も捨てがたい…
住宅補助で長く住んで、その間にたくさん貯金して、
頭金どーーんで戸建やらマンションを買うのもありだと思います。

賃貸でしばらく過ごすのがいいのか?住宅ローンで買ってしまうのがいいのか?
どちらがお得かをシミュレートできるサイトがありますので、
迷っている方は是非利用してみてください。

 

www.jutakutenjijo.com


 
ちなみに、tasoco家のシミュレート結果はしばらく賃貸のほうが

有利な結果が出ました。

ただ、tasocoも旦那さんも広いお家でのびのび子育てしたい!
賃貸じゃなくて、自分のお家で腰を据えたいという気持ちが強くなり、
賃貸からの脱却を選びました。
 


なぜ、マンションじゃないのか?

自分の育った環境

tasocoと旦那さんはそれぞれ新潟と千葉の田舎のほうのわりと大きいお家で育ってきました。
田舎って家が大きいですよね…汗
昔ながらのお家で8DKと9DK、
tasocoの実家は家に階段が2か所あって、玄関が吹き抜けていて、
吹き抜けの梁からブランコがぶら下がっているような大きいお家でした。
畑もあって庭も大きくて…、そんな環境で育ってきたのです。

 

なので、若いうちはマンションに住むのもいいよね!とは思っていたものの、
二人とも「いつかは戸建」が頭の中にありました。

じゃあ子供が小さいうち(6年くらい)はマンションにしようか?
駅近物件なら将来売れるし、会社にも通いやすいし!
ということで、ネットで情報収集したり、実際に見学にも行きました。

 

2018年マンション高騰時代

 ネットの情報収集をしていると、
 2018年現在はマンションが高騰していることがわかります。
 オリンピックだったり、リニアだったりの影響で…

 だとすると、今の高い状況で買って、ちゃんと売れる?

  • これから人口が減って、空き家問題が顕著になるのに?
  • 今マンションが乱立している状況で、これからのマンションってどうなっちゃうの?
  • 売れなければ、次に進めない

というなんとなーく不安要素があって、いつか戸建を立てるつもりでいるなら、
今マンション買う意味あるのかな?と悩んでいたのです。

そこで、戸建といえば、住宅展示場に行ってみたわけです。
住宅展示場に行くとライフプランナーファイナンシャルプランナー)さんを

紹介されました。

 

続きを読む

赤ちゃんの指しゃぶり、そして…迫真のこぶししゃぶり

どうも、tasocoです。

 

赤ちゃんといえば、指しゃぶり。

指しゃぶりといえば、赤ちゃん。

生後1か月から3か月頃になると、指しゃぶりを始めます。

指を舐めている姿は、まさしく赤ちゃんという感じで見ているだけで癒されますよね。

 

赤ちゃんは何でも舐めるから、小さいものをまわりに置いたりしないように気を付けてね。

と必ず注意されると思いますが、

赤ちゃんは物を舐めることでそれが何かを認識しているのです。

なので、指しゃぶりは自分の手を認識するために行う自然な行為ということです。

 

そして、指しゃぶりはどんどん進化するそうです。

指しゃぶり→こぶししゃぶり→足しゃぶり

 

ゆったそも、日々進化を続けているようです。

最初はかわいい指しゃぶりだったんです・・・

f:id:hunihunitasoco:20180413221728j:plain

かわいい。

 

 

 

でも、まさかこんなことになるなんて・・・

 

 

こぶししゃぶり

f:id:hunihunitasoco:20180413221834j:plain

迫真の表情。

満足げでもある。

何か訴えてくるものがありますね。

 

いつか足しゃぶりもしたら報告します!

こちらからは以上です。

【今週のお題】tasocoの自己紹介

今週のお題「自己紹介」

 

こんにちは、絶賛育休中のtasocoです。

ブログを始めたばかりで自己紹介もしていなかったので、お題に挑戦してみます。

ついでにブログの書き方の練習もします。

 

 

基本

新潟県出身、30代前半、職業はIT系。

結婚2年目、1児の母、旦那大好き、娘大好き。

 

そういえば、30代になると自己紹介する機会って全然ないですよね。

20代の時は就職活動とか、合コンで趣味とか話すこともあったけど…。

自己紹介って、自分を見つめなおすいい機会だと思います。

 

特徴

サイズ小さめ。声大きめ。うるさめ。調子に乗りやすい。

 

お世辞を本気だと思って、調子に乗って失敗するタイプです。

過去にやったことを思い出すと恥ずかしくて、穴に入りたいです。

 

好きなこと

お酒を飲むこと♥ 

 

今は育児中なので特別なことがない限りお酒は控えていますが、

実家が新潟で米どころで親がお酒大好きなのが遺伝したのか、

毎日欠かさず飲みたいくらい好きです。

旦那さんと一緒にウイスキーを飲むのが好きです。

 

特技

思い出を形に残すこと。楽しいことを企画すること。

 

動画編集が割と得意です。結婚式の余興、生い立ちMovie等を結構作りました。

最近は娘の成長が楽しくてアルバム作成にも精が出ます。

そのうちブログにも上げられたらいいな!

 

f:id:hunihunitasoco:20180406204430g:plain

 

以上です。